ライティングスキル

コピーライティング初心者向け|これだけで文章の書き方がわかる

ヒロキ
ヒロキ
こんにちは!ヒロキです!

この記事にたどり着いたあなたはこんな悩みがあるはずです

  • コピーライティングは人を動かす文章を書くことというのは知ってるけど、どうやって書けばいいのかわからない
  • 「コピーライティングとは」
    「コピーライティング 書き方」
    「コピーライティング 初心者」
    「コピーライティング コツ」
    といろいろ検索したけど文章の書き方がよくわからない

この記事を最後まで読んでいただくと、

  • コピーライティングとは何なのか
  • 何を意識して文章を書けばコピーライティングの文章になるのか
  • 実際どう書けばいいのか

がわかります。

コピーライティングには文章力が必要!

世の中ではYoutubeなどの動画を見ることが流行っていて、
ブログなどの文字を読む機会は少なくなっています。

初心者:たかし
初心者:たかし
動画が主流の時代に文章の書き方を学ぶ必要なんてあるの?
先生:まり
先生:まり
動画は「文章を読んでいる自分を届けているだけ」なので、文章力がないと動画でうまくしゃべれません。

だから動画の時代であっても文章力は必要です。

つまり、文章力を付けないと人に響く動画を作ることも、その動画で行動を促すこともできません。

文章力がある人はこんな人!

ここで、文章力がある人はどんな人か考えてみましょう。

いろいろなところで成功した起業家の話を聞く際に、

ヒロキ
ヒロキ
この人は話がうまいな~

と思うことがあります。

この人は何をやっているから話がうまいのでしょうか?

結論は理想世界を上手に表現して伝えることがうまいです。

聞いてる側は

ヒロキ
ヒロキ
確かにそんな理想世界があったら最高だよね!

と思って聞いています。

理想世界が想像出来たら、次にその世界に行くための具体的な方法を説明すると、

ヒロキ
ヒロキ
うわー、
その理想世界に私も行けるかもしれない!行きたい!

という様に期待を膨らませ、行動したくなります。

つまり

話が上手い人は

  • 相手に理想世界を想像させる文章を書ける
  • その理想世界に行く方法を説明する文章を書ける
    → 行動を促すことになる

ということです。

コピーライティングとは

一般的に、人に行動を促し商品を買ってもらう文章をコピーライティングと言います。

コピーライティングができるということは

  • 相手に理想世界を想像させる文章を書ける
  • 行動を促す文章で書けるようになる
    →商品買うという行動をしてもらうように促す

ということです。

初心者:たかし
初心者:たかし
あれ?
さっきの文章力のある人の特徴と一緒だ!

そうです、話が上手くなることとコピーライティングを身につけることは同じことです。

コピーライティングができるようになるには

  • 商品を買ってもらえるように行動を促す必要があり、
    → そのためには人が商品を買う理由を理解して対策する必要があります。

人が商品を買うのは購買意欲を搔き立てられたから

一般的に、焼き鳥を買う理由は「美味しいから」

と思っている人が多いですが、

実は「美味しそうだから買いたい」というように購買意欲をかきたてられたから買います。

例えば、

焼き鳥屋というのはたこ焼きの匂いを周りに漂わせたり、焼き鳥を焼いているところを実際に見せることで「おいしそう!食べたい!」と購買意欲をかきたてています。

焼き鳥屋のリピーターでもない限り、まだその焼き鳥屋で焼き鳥を食べたことはありませんから、美味しいかどうかはわかりません。

つまり、焼き鳥に行く人は購買意欲だけで焼き鳥を買うか買わないかを決めていることになります。

WEBサイトの場合も同じで、

WEBサイトで人の購買意欲をかきたてることができれば商品が売れます

逆に言えばどんなに良い商品でも、その商品を使ったことがない人にはその良さはわかりませんから、
購買意欲をかきたてない限り商品は売れません。

ではどうすれば購買意欲をかきたてられるのでしょうか?

QUESTフォーミュラという購買意欲をかきたてる黄金の法則があります。

文章はこうやって書く!QUESTフォーミュラ

QUESTフォーミュラとはこの順番に文章を組み立てることで、購買意欲をかきたてる黄金の法則です。

  • Qualify(意味:興味付け)
  • Understand(意味:理解・共感)
  • Education(意味:教育)
  • Stimulation(意味:刺激)
  • Transition(意味:変化)

の頭文字を取ってQUESTフォーミュラとなります。

QUESTはそれぞれ何を表しているのでしょうか?

例を出しながら説明します。

Qualify:興味付け

WEBページの冒頭部分は、読者がこのページを見るかどうか決める一番大切な部分です。

そもそもQUESTフォーミュラはページを最後まで読んでもらえなければ商品を購入してもらえない構造ですので、

読者には冒頭部分で興味を持ってもらい、最後まで読みたいと思わせる必要があります。

実績提示をすることで興味付けをするのが一番信用が得られて良いですが、

実績がない場合は他の方法で興味付けする必要があります。

興味付けの例として、トラックボールマウスというマウスを売るWEBページの冒頭部分を考えるとします。

  • 複数画面の作業効率が劇的に上がる!
  • 長時間作業でも腕が疲れにくい!

この冒頭部分では

「このページを最後まで見たらストレスが減るマウスが見つかるかも!」

という風に、このページを最後まで見てもらえるような興味付けを行っています。

Understand:悩みを理解し共感を得る

興味を持ってもらった次は

読者の悩みを理解し、共感してあげることをします。

一般的に、人は悩みに共感してもらえることで、

「この人は自分のことをわかってくれている信頼できる人かもしれない!」
と思ってしまう性質があるからです。

例えば、

  • 複数画面をまたいでカーソルを移動すると、マウスの移動距離が長くなって
    一回マウスを持ち上げて移動するのがめんどくさい
  • 長時間マウスを使っていると腕が疲れてしまう
  • マウスパッドからマウスがはみ出たときにカーソルの動きが悪くなる

という想定した悩みを書くことで、

「複数画面だとカーソル移動が1回のマウス移動で完了しないときがあるんだよね。この人は私をわかってる!

「マウスパッドが小さいからマウスを一回持ち上げて場所を移動させるのがめんどくさいんだよね~この人は私をわかってる!」

と思ってもらうことを期待しています。

Education:悩みを解決できる理論を話す

読者の悩みを理解して、共感したので、

次はその悩みを解決できる理論を説明してあげる必要があります。

理論を説明する理由は、読者に
「これなら私の悩みを解決できるかもしれない!」
と思わせることができるからです。

引き続きマウスの例を出すと、

  • マウス本体を動かさなくてもカーソルを動かせるからマウスを一度持ち上げる必要もなく、腕も疲れにくい!
  • 指で操作するだけだからマウスパッドが無くてもカーソル移動がしやすい

というように悩みを解決できる理論を説明します。

こうすることで、

「マウス本体を動かさないなら腕が疲れないかもしれない!」

「マウスパッドのストレスから解放されるかもしれない!」

という風に、「私もストレスから解放されるかもしれない!」

と思わせることができます。

Stimulation:悩みを解決した自分の姿を想像させる

次に悩みを解決した自分の姿を想像させます。

こうすることで

「私もできるかもしれない」
「私もこんな未来を手に入れたい」

という期待や想像を膨らませることができます。

これを効率良く行えるのが、お客様の声を書くことです。

理由は、お客様はそのサイトを見ている人にとっては未来の自分の姿ですので、
未来の自分を想像しやすいからです。

引き続きマウスの例を出すと、

お客様の声

疲れない!
慣れないマウスなのでちゃんと操作できるか心配でしたが、腕を動かさないで使えるので1日仕事で使っても腕が疲れなくなりました!

このような感じです。

「私は一日仕事でマウスを使っている」という人で、腕が疲れちゃうという人には

「これなら疲れずに仕事ができるかも!」

 という期待や創造を膨らませることができます。

Transition:申し込み、購入をしてもらう

ここまでページを部分を読んでくれたお客様であれば

「買いたい!」

「問い合わせがしたい!」

となっているはずですので、最後に

「購入する」ボタンや

「問い合わせはこちら」

を置いてあげることで、みんな買ってしまいますし、
問い合わせもしてしまいます。

最後に

この記事では

文章の重要性からコピーライティングの文章の書き方まで話しました。

QUESTの順番で書くことで、人の購買意欲をかきたてることができます。

私はこのページを通して、皆さんがコピーライティングの文章の書き方を身に着け、購買意欲を搔き立てる文章をつくれるようになれることを願っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ABOUT ME
ヒロキ
このブログは私がWEBマーケティングで稼げるようになるまでの過程を皆さんに知っていただくための手段であり、皆さんが稼げるようになるまでの過程でもあります。 私は「WEBマーケティングって何?」というところから始めますので、 「WEBマーケティングを知らない人でもできるんだ!」というように自信を与えることができます。